No. 初出現日 記録数 分析レポートコメント 最高点 平均点 最低点 VL
151 11/02/05 4542 抑揚がはっきりとしていて感情が伝わってきました。聴き応えのある歌声ですね。 94.951 87.5 75.667 81.7 68.9 84.5 94.7 74.2
152 12/11/13 1461 感情がこもっていますね。全体を通して音程をキープできるよう頑張りましょう。 94.997 89.9 78.630 83.9 74.8 85.4 94.1 85.1
153 11/03/13 12175 惚れ惚れするようなビブラートです。この美しさをキープしましょう。 94.999 89.8 54.704 82.7 84.8 82.5 94.2 88.5
154 11/05/25 1512 情感がこもっていますね。熱い歌声から、曲への思いがひしひしと伝わってきます。 94.991 86.4 41.658 79.6 72.8 85.2 93.8 75.2
155 12/06/06 673 息遣いの感じられるヴォーカルに思わずドキリとしてしまいました。 94.883 86.7 58.406 81.0 73.0 79.4 94.4 77.2
156 11/07/29 632 息を多く吸って歌いましょう。高音がより出やすくなります。音程は問題ありません。 94.948 89.7 75.543 86.5 75.9 78.0 93.1 81.7
157 10/12/08 679 息を吸うときも吐くときもお腹を膨らませるイメージで。声がしっかりと出ます。 85.152 74.4 20.115 68.0 35.4 74.5 94.5 45.6
158 13/06/21 296 息がぴったりですね。ビブラートのタイミングも見事に合っていました。 97.736 85.2 63.499 79.3 67.1 80.7 94.2 75.2
159 11/07/18 410 思わず引き込まれるような声をお持ちですね。あとは音程に気を付けて。 94.354 85.7 74.566 79.7 71.3 76.1 94.5 72.5
160 10/12/03 4377 後半になると発声が不安定に。前半の勢いを最後までキープしましょう。 94.927 84.3 70.956 81.7 66.0 77.6 93.6 70.8
161 10/11/03 5783 後半になると、安定感に陰りが。前半と同じペースで最後まで歌い切りましょう。 93.567 78.7 23.963 74.0 64.9 76.1 93.8 62.3
162 10/12/08 5774 後半で気が抜けてしまったようです。最後まで気を引き締めて歌いましょう。 93.923 78.5 36.164 73.8 65.0 76.3 93.8 61.9
163 11/02/16 2471 後半からぐっと良くなりました。次は頭からエンジン全開でいってみましょう。 93.799 82.8 52.132 76.6 57.5 75.2 93.6 61.8
164 12/06/01 486 張りのある歌声ですね。絶妙なデュエットで聴いていて楽しくなりました。 99.966 89.9 57.557 83.1 77.1 85.3 95.0 79.8
165 11/07/03 283 張りのある声をしていますね。声の伸びもズバ抜けて良いです。 94.924 90.5 75.861 86.1 78.3 75.6 93.2 86.6
166 13/08/14 113 幅広い声域をお持ちですね。低音も高音もスムーズに歌えています。 94.895 87.8 78.414 82.1 75.4 80.3 95.3 80.9
167 12/05/04 185 少し緊張していませんか?声が上ずっています。焦らずメロディに合わせてみましょう。 87.331 77.7 48.066 69.8 61.3 75.6 94.3 56.3
168 12/01/15 833 小悪魔的なヴォーカルですね。もう少し声を張って歌ってみてもいいかも。 94.758 83.1 46.559 78.5 69.6 75.0 92.7 68.5
169 10/12/12 16946 実に優雅なビブラートですね。ロングトーンでも同じレベルが保てるよう心がけましょう。 94.999 88.4 49.410 81.4 82.3 82.0 94.2 85.0
170 12/12/07 186 完成度の高いビブラートですね。アレンジを効かせつつ音程も正しくつかめています。 94.527 87.5 76.392 78.7 83.6 81.3 94.0 87.1
171 12/11/18 8256 完ぺきの一言。プロレベルです。この調子で、ほかの曲も次々と制覇してみてください。 100.000 100.0 100.000 95.4 98.6 98.2 98.2 97.7
172 11/01/22 3120 安定感はバッチリです。旋律を良く聴き、音程のズレを直せば得点も上がります。 94.988 87.0 53.606 79.6 84.7 77.6 92.9 78.8
173 11/07/07 3072 安定感のある歌声ですね。細かな節回しをマスターすれば歌の完成度が高まります。 94.980 86.8 54.322 79.5 84.5 77.6 92.6 78.6
174 11/09/01 352 安定感のある歌声です。自分なりのアレンジを加えると歌により活気が生まれますよ。 94.954 88.7 62.966 85.6 84.3 52.8 91.1 87.4
175 14/08/29 20 安定感のある歌声です。曲のメロディにもう少し注意を払いましょう。 91.874 86.0 76.569 77.1 84.8 81.2 91.8 86.8
176 14/03/19 20 安定感のある歌声です。アレンジを抑え気味にすれば完成度がより高まります。 89.426 85.7 80.512 77.0 85.5 79.5 92.7 82.1
177 14/10/01 7 安定感のあるデュエットですね。相性も抜群のようです。 97.358 94.3 89.201 86.9 88.3 88.3 93.6 93.0
178 14/05/05 214 安定感だけでなく、声の響きやビブラートも優れています。文句なしのデュエットです。 99.932 92.9 67.007 86.5 86.7 86.7 95.3 89.7
179 14/02/20 109 安定感があり、ビブラートも絶品です。もう少し声が響いてくると、完成度もアップします。 99.539 90.6 74.675 84.7 85.0 85.7 94.9 88.1
180 11/05/02 3173 安定した音程で歌えています。声もとても良く伸びています。素晴らしい歌唱力ですね。 99.998 97.5 79.279 93.6 92.1 91.8 94.7 95.6
181 14/05/12 33 天に駆け上がるような印象的なビブラートですね。思いの丈が伝わってきます。 93.564 88.2 75.323 81.9 72.4 86.2 95.2 80.9
182 11/06/11 11119 声の響きが力強いですね。生命力がみなぎっており聴く人に元気を与えます。 94.999 90.5 53.405 83.6 85.4 81.6 94.2 86.2
183 12/11/03 39 声の質がとてもクリアです。その美しい声をもっと響かせてみましょう。 94.206 83.9 71.830 78.1 68.5 73.8 93.4 74.3
184 12/03/06 22 声の伸びが良いですね。全体的にも落ち着いています。あとは音程に注意を。 86.820 78.1 50.940 68.5 84.6 71.9 95.5 74.2
185 10/11/27 959 声に落ち着きがありません。深呼吸して気持ちを静め、伴奏のキーを1つ上げて歌いましょう。 94.009 84.0 52.883 77.8 64.1 76.2 94.7 65.1
186 11/06/29 16651 声に強弱をつけすぎて、やや不自然に聴こえます。手元からマイクを離しすぎないように。 94.999 89.9 38.798 82.4 78.6 92.8 94.6 81.5
187 12/12/01 269 声に張りと透明感がありますね。素直で伸びやかな歌声に思わずうっとりです。 94.998 90.1 73.266 84.9 78.4 76.0 93.4 87.2
188 12/04/08 4147 声に張りがあり強弱も程良く付いています。説得力のある歌声ですね。 94.998 91.2 61.366 85.0 84.9 84.8 94.5 89.8
189 13/03/10 182 声に力みや焦りが感じられます。肩やのどの力を抜き、緊張をほぐしてから歌ってみましょう。 87.929 81.2 70.511 80.0 31.7 72.5 68.6 45.3
190 13/07/17 36 声にややふらつきがあります。もっと自信を持って堂々と歌ってみては。 89.452 81.5 71.834 77.8 35.5 74.6 94.2 61.2
191 11/08/03 1098 声が生き生きとしていて部屋の隅々まで響き渡るようです。 94.984 87.7 69.799 80.8 74.0 79.5 93.1 78.7
192 13/03/27 30 声が澄んでいますね。部屋中にその美声が届くようもう少し声を張ってみては。 94.568 85.0 57.193 80.8 74.3 71.3 91.2 74.6
193 13/02/02 840 声がとても良く響いています。気持ちを抑え気味に歌えばより聴きやすい歌になりますよ。 94.923 87.1 51.073 81.2 74.0 91.8 94.5 67.2
194 10/11/14 1374 声がきれいに響いていますね。前半をもう少し伸び伸びと歌えると、よりベターに。 94.992 85.5 35.800 79.0 56.0 76.3 94.4 68.9
195 10/11/03 55724 堂々たる歌いっぷりですね。音程に不安なところがないか今一度チェックしてみましょう。 94.998 86.3 69.033 80.2 72.0 76.5 94.1 75.5
196 11/10/02 95 堂々たる歌いっぷりですが音程がズレがちです。基礎をしっかり磨きましょう。 94.026 88.9 72.066 79.4 79.2 93.0 94.2 83.1
197 11/06/14 4284 堂々たる強さが感じられる歌声です。音程に気を配ればさらなるレベルアップも。 94.990 89.2 75.919 80.9 84.8 85.2 94.5 84.6
198 12/07/27 577 各フレーズの頭と最後で、音の高低や強弱を再確認しましょう。声と伴奏にズレはないですか? 85.453 79.3 61.277 70.2 67.1 78.2 94.6 65.2
199 11/12/22 1570 口の奥から発声するように歌うと、声に響きが出てきます。ひとまず大声で歌ってみて。 91.985 80.7 11.890 76.6 34.9 75.0 93.0 51.9
200 13/11/24 81 勢いはありますが気持ちが先走り気味です。曲のテンポに注意してみて。 94.871 86.9 69.334 84.7 80.1 79.0 69.2 84.3