No. 初出現日 記録数 分析レポートコメント 最高点 平均点 最低点 VL
101 14/01/22 3 理想的なコンビですね。安定感、ビブラート、声の響きとすべてが高評価です。 99.198 94.2 85.601 87.7 88.3 94.0 95.0 91.0
102 10/11/03 29965 特徴的なビブラートで感情の高まりが伝わってきます。引き込まれるような歌声ですね。 94.992 86.2 44.361 80.4 70.2 77.0 94.8 79.2
103 10/11/11 31845 無限に広がるような響きのある声ですね。思わず引き込まれます。 94.999 88.2 43.615 81.7 75.3 78.6 94.5 79.3
104 11/03/13 166 演歌の奥深さが感じられる感情豊かな歌声です。あとは音程のズレに気を付けましょう。 89.503 79.3 64.258 69.0 69.3 85.3 94.5 76.6
105 13/01/13 87 淀みなく歌えています。メロディを良く聴き、音程のズレを減らすようにしましょう。 90.117 79.0 57.751 69.0 68.0 79.5 98.4 74.5
106 11/06/14 7391 消え入るかのようなビブラートの終わり方が、とても幻想的です。 94.955 85.5 54.504 79.8 67.8 76.8 94.5 77.3
107 11/11/25 1669 流れるような歌声にうっとり。安定感もありもっと聴きたくなります。 94.999 92.1 76.782 88.2 84.9 81.1 95.1 87.9
108 11/03/13 6498 波打つようなビブラートですね。高低差がある中にも、繊細さが感じられます。 94.998 89.4 50.075 82.0 82.7 84.8 94.5 86.0
109 11/07/12 4964 決めるところはきっちり決まってます。できればサビ以外も焦らず丁寧に。 94.993 85.8 48.603 82.4 72.6 75.1 81.8 74.0
110 13/07/17 759 気合いが入っていますね。派手なマイクさばきで熱唱している様子が伝わります。 94.999 91.0 62.448 83.8 79.3 92.6 93.4 86.7
111 11/04/25 18169 正確な音程で歌えています。文句なしの仕上がりですね。 94.999 90.2 75.330 86.6 76.3 78.1 94.1 82.5
112 11/10/08 1235 正しい音程まであと一息。サビを気持ち高めに歌えばさらに良い仕上がりに。 94.991 90.2 80.410 86.9 74.8 79.8 93.7 80.4
113 11/02/19 22797 正しい音程で伸び伸びと歌えています。この調子で頑張りましょう。 94.999 89.6 71.894 83.2 84.8 79.5 94.2 84.9
114 11/01/16 432 歌詞をよく読み、込められた思いを感じて歌ってみましょう。もっと情感が出てきます。 85.402 75.9 15.407 68.7 65.9 54.0 94.3 56.7
115 10/11/11 3918 歌声の揺らし方がデリケートで完成度が高いです。思わず心を奪われました。 94.999 92.7 78.944 87.8 85.2 85.0 93.6 90.2
116 11/06/04 552 歌声の揺らし方がとても効果的です。情念がひしひしと伝わってくるようです。 94.990 90.0 60.552 82.2 84.5 85.8 92.6 89.4
117 10/10/24 1134 歌声の揺らし方がとてもデリケートで優美な印象を受けます。 94.997 88.9 58.117 82.7 81.9 78.3 93.5 87.9
118 13/12/12 111 歌声に大人の魅力があふれていますね。次はメロディを確実にマスターしましょう。 84.968 77.2 60.464 68.3 67.0 76.4 95.6 57.6
119 13/02/24 26 歌声が魅力的ですね。息づかいも感じられ聴く人をとりこにしそうです。 93.276 85.8 76.043 79.9 69.0 81.3 93.1 73.0
120 12/01/15 416 歌声が非常にデリケートですね。ささやくような歌い方もなかなか魅惑的です。 94.476 83.3 50.230 78.7 70.5 75.4 92.0 67.9
121 12/09/17 331 歌声がとてもハスキーでしびれるような魅力があります。 94.548 85.4 60.386 79.9 72.8 76.2 94.8 73.3
122 10/12/08 5233 歌に力があり、歌詞の世界が眼前に広がるようです。感情もしっかりと伝わりました。 94.967 78.9 38.332 69.4 69.6 85.5 94.9 63.8
123 10/11/21 12331 歌う前にまずは深呼吸を。落ち着いて旋律に耳を傾ける余裕が出てきます。 94.925 85.8 68.447 80.2 70.6 75.3 92.2 70.6
124 12/06/06 184 歌い方に味が出ていますね。あとは、ふし回しを習得し音程のズレを直しましょう。 87.412 76.6 46.781 66.9 64.8 78.0 94.3 71.2
125 11/05/17 1021 歌い方がやや一本調子です。メリハリをつけると歌に表情が出てきますよ。 94.504 88.3 78.188 86.7 74.2 53.3 91.0 79.6
126 12/07/08 428 歌い始めの音程はなかなかです。前半のレベルを最後までキープしましょう。 94.895 84.0 75.614 76.7 70.1 77.9 93.5 71.6
127 12/10/09 88 歌い出しと終わりに若干クセが見受けられます。まずは基本に忠実な発声を。 84.616 78.8 65.865 69.3 66.9 79.1 95.4 64.6
128 10/11/21 3205 歌いはじめがやや焦り気味です。深呼吸して落ち着きを取り戻し再度チャレンジしてみましょう。 94.998 83.7 16.748 81.2 72.2 74.1 70.4 71.5
129 12/01/29 66 楽しんで歌っていますね。自己流のアレンジを少し減らすともっと印象が良くなりますよ。 91.438 83.8 76.536 77.4 72.5 73.5 93.0 75.7
130 11/02/17 12266 柔軟体操や深呼吸をして緊張感をほぐしましょう。音程のズレも改善されます。 94.962 85.8 67.971 80.2 70.7 75.3 92.3 70.6
131 14/05/26 122 最高のデュエットです。もう少し声を張ればより響きのある歌声になります。 99.360 90.0 57.930 84.6 83.8 84.6 94.3 86.2
132 11/07/05 1896 最後まで落ち着いて歌えています。次は曲のメロディをマスターしましょう。 90.596 78.9 40.823 69.1 84.2 77.7 94.4 73.8
133 13/12/08 220 最初から最後まで安定したレベルで歌えています。ビブラートも効いていますよ。 94.991 91.9 83.530 84.9 87.0 83.7 93.5 94.3
134 11/06/19 3356 曲間での長いシャウトが効果的。曲への熱い思いがひしひしと感じられます。 94.999 85.6 47.109 79.9 71.9 76.9 93.1 73.9
135 10/12/08 2039 曲の音程とリズムがきちんとつかめていますか?旋律に乗って歌いましょう。 94.816 77.1 35.734 68.8 67.4 76.3 89.9 57.3
136 12/01/23 511 曲の調べを良く聴き、自分の出す声と比べてみましょう。出だしと終わりに違和感はありませんか? 94.845 85.1 70.443 77.7 71.9 78.8 96.0 73.7
137 13/03/23 789 曲の流れはある程度つかめています。全体の旋律を把握すればよりナチュラルな仕上がりに。 94.972 87.4 75.811 80.3 74.0 79.8 92.8 83.5
138 11/07/21 2533 曲の旋律をしっかりとつかみ歌声をそれに近づけましょう。さらに完成度が高まります。 94.979 87.5 72.300 81.8 70.3 84.5 94.1 73.3
139 13/02/23 59 曲の世界にどっぷりとつかっているようですね。もう少し旋律に合わせる努力を。 90.000 76.7 50.408 64.1 75.7 92.2 94.2 76.4
140 11/02/16 11230 曲のキーが少し高いようです。サビになってもがんばって声を出しましょう。 94.987 83.8 42.672 77.0 69.1 76.9 94.3 69.8
141 12/04/05 266 曲に忠実に歌えば、より自然な仕上がりになりますよ。 94.934 88.9 65.888 81.0 76.6 92.9 93.7 79.5
142 11/11/07 309 曲に忠実に歌えています。個性を発揮することで歌に面白みが出てきますよ。 94.975 92.3 85.658 93.2 78.0 79.9 89.3 87.6
143 11/02/19 4243 文句なしの音程です。ビブラートの質の高さが歌に花を添えています。 94.999 92.8 80.191 87.9 87.0 81.0 93.9 90.3
144 11/05/25 1033 文句なしの歌いっぷりでしたが最後でちょっと力んでしまったかな。あと一息です。 94.990 85.0 63.454 75.8 84.4 79.2 94.5 80.4
145 12/11/18 8293 文句なし、パーフェクトです。プロも夢ではないでしょう。…もしかしてプロの方ですか? 100.000 100.0 100.000 95.4 98.6 98.2 98.2 97.7
146 11/05/19 1223 持ち味が良く出ています。音程もなかなか上手に取れていますよ。 94.986 90.7 84.950 86.7 78.2 79.9 94.6 85.1
147 15/01/09 5 抜群のコンビネーションで安心して聴くことができました。 98.542 92.9 89.610 87.4 87.8 84.2 91.6 76.0
148 12/03/23 382 抜けの良い、爽快な歌声ですね。安定感も抜群です。 94.909 89.9 74.757 85.4 83.9 75.1 92.9 85.5
149 10/12/05 4440 抑揚が効いていて、気持ちのこもった歌声です。音程の精度を高めれば、高得点も狙えます。 94.994 89.2 75.222 80.9 84.9 85.1 94.6 84.8
150 13/11/09 99 抑揚が効いていて、こぶしもパワフル。ビブラートに入るタイミングもぴったりですね。 94.030 88.5 78.465 82.2 74.1 86.1 96.2 80.7