No. 初出現日 記録数 分析レポートコメント 最高点 平均点 最低点 VL
301 11/03/13 6224 ビブラートの腕はピカイチ。全体のメロディを把握して従来の音程に近づける努力を。 94.996 88.1 55.028 79.1 82.9 85.3 94.7 87.2
302 11/05/25 2968 ビブラートの美しさが心に響きます。音程も大体つかめています。 94.999 92.7 79.378 86.7 85.2 85.0 94.3 89.9
303 12/05/01 191 ビブラートの多用が逆効果に。使用する箇所を厳選しましょう。 87.674 80.6 62.190 70.8 72.5 79.3 94.8 76.6
304 13/11/09 308 ビブラートの入り方にまったくズレがありません。抜群の相性ですね。 97.971 85.2 49.124 79.5 68.7 79.9 93.2 77.0
305 10/12/12 5254 ビブラートの使い方が秀逸です。音程のズレを最小限に抑えれば歌の完成度がさらに増します。 94.993 90.0 79.259 80.9 86.2 82.8 95.1 88.3
306 13/06/22 163 ビブラートのテクが卓越しています。音程のふらつきを改善すれば、達人レベルに。 90.849 81.0 48.436 69.4 85.3 80.3 94.3 94.3
307 15/03/26 1 ビブラートのタイミングがドンピシャですね。あとは声を響かせる努力を。 68.947 68.9 68.947 57.0 82.0 80.0 97.0 71.0
308 14/11/23 3 ビブラートに頼りすぎです。ここぞというときに使えば効果てきめんですよ。 86.658 85.3 84.140 80.0 72.3 73.7 93.0 75.3
309 11/03/16 9880 ビブラートに乱れがあります。声を出し切るように自信を持って発声しましょう。 94.990 86.4 59.486 81.1 68.0 76.2 94.7 79.0
310 11/07/03 1127 ビブラートが絶妙です。特にロングトーンからの持っていき方がお見事ですね。 94.993 91.5 69.506 84.7 88.2 81.4 94.2 94.8
311 11/07/18 837 ビブラートが決まっていますね。メロディを良く聴き旋律に合わせて歌いましょう。 89.441 78.2 45.554 67.4 78.9 79.2 94.6 81.9
312 15/02/13 1 ビブラートが必要な個所をしっかりと見極めましょう。完成度が一段と増します。 88.779 88.8 88.779 85.0 43.0 79.0 91.0 72.0
313 12/01/20 883 ビブラートが上手に出ていて安定感もあります。あとは前半の音程に注意しましょう。 94.896 81.9 54.117 72.4 86.8 80.9 94.6 86.9
314 10/11/27 32965 ビブラートがリズムに乗り見事に調和しています。聴いていて楽しい気分になります。 94.998 87.3 43.672 81.3 75.1 78.2 94.4 81.7
315 15/04/14 7 ビブラートがスムーズに響き渡ります。思わず聴き入ってしまいます。 89.704 87.3 81.856 82.1 58.1 79.4 95.3 80.7
316 12/11/20 1052 ビブラートがゆったりとしていて心地良いですね。感情豊かで歌の世界が広がるようです。 94.993 89.7 53.813 82.7 82.3 83.8 93.2 87.8
317 11/07/18 9953 ビブラートがやや荒々しいです。一音一音を丹念に発声すれば繊細な歌声に仕上がります。 94.932 85.4 59.522 80.3 67.5 75.6 94.4 71.0
318 13/08/06 196 ビブラートがやや多めです。使うところとそうでないところをしっかりと見極めましょう。 87.913 80.6 68.027 70.8 71.6 78.9 95.2 76.0
319 11/02/06 9984 ビブラートがややおざなりです。もう少し丁寧に歌うよう心がけましょう。 94.899 85.3 55.561 80.2 67.6 75.8 94.4 71.0
320 13/09/21 77 ビブラートがつらくないですか?まずは発声の練習を。 91.983 83.9 68.906 77.9 37.3 78.1 95.2 73.9
321 11/09/02 574 ビブラートがお得意のようですが多用は禁物です。正しい音程を習得しましょう。 90.766 82.3 67.135 70.6 83.8 80.9 95.0 84.0
322 13/12/29 58 パワフルな歌声ですね。ファルセットもしっかり出ています。 94.977 87.0 72.203 80.3 72.9 85.6 96.3 75.2
323 14/02/24 24 パワフルでハスキーな声ですね。長いフレーズも魅力的に聴かせることができています。 94.962 91.0 83.108 85.5 83.7 81.8 93.9 90.0
324 13/08/31 324 ハスキーな歌声がクールです。すっかり魅了されました。 94.935 85.8 56.921 80.5 73.2 76.0 93.8 75.2
325 14/01/13 101 ハスキーな声が素敵ですね。声に力が入りすぎる傾向があり改善すればより自然な曲運びに。 94.777 88.4 65.115 81.8 74.6 91.6 93.2 76.9
326 13/11/09 187 ハイレベルのデュエットです。安定感、ビブラート、声の響きとすべてが理想的です。 99.956 92.8 73.809 86.6 87.1 86.4 94.6 89.4
327 10/12/08 10794 ノリはバッチリです。次は旋律に合わせて音程を取る努力を。 90.185 78.4 7.253 69.7 67.7 75.5 98.2 60.6
328 11/08/25 1941 ノリがいいですね。シャウトもなかなか決まっていますよ。 94.986 85.9 62.340 79.5 72.3 77.0 98.0 73.0
329 15/03/02 2 テンポが少し速いようです。ゆったりと歌えば安定感も増しますよ。 81.464 81.4 81.311 79.0 21.0 71.5 75.5 56.5
330 11/10/16 2053 テクニックに走り気味です。もう少し原曲の味を生かした歌い方にトライしてみては。 94.995 90.3 71.549 82.1 77.3 93.5 95.1 80.9
331 14/04/08 35 テクニックに走りがち。旋律に合わせて歌うようにしましょう。 88.127 81.5 74.330 77.2 33.8 73.4 93.1 62.9
332 12/08/15 227 セクシーな歌声ですね。声の張りもあり魅力に圧倒されます。 94.960 87.6 68.310 80.1 75.1 79.1 94.4 78.5
333 12/11/26 102 セクシーな歌い出しにドキリ。さらに音程を習得すれば得点アップにもつながります。 87.120 78.2 65.234 69.4 67.8 75.4 94.6 57.1
334 13/01/08 304 セクシーな声色でとても魅力的です。何度でも聴きたくなる声ですね。 94.872 87.5 78.034 82.0 73.5 77.0 94.5 77.5
335 10/12/05 9549 スタートダッシュが決まっていますね。高音域を集中的に練習してみましょう。 94.990 86.9 51.451 82.2 73.8 78.5 94.0 78.5
336 12/07/31 512 シャウトが決まっていますね。楽しんで歌っているのがとても良く伝わってきます。 94.964 86.1 74.281 79.8 71.5 76.9 93.8 73.9
337 12/11/08 188 シャウトが効果的です。あとは旋律に耳を傾け音程もマスターしましょう。 86.028 78.1 63.907 69.5 66.5 76.8 94.3 61.3
338 11/03/20 5435 サビ以外の音程がやや上滑りしています。正しい音程をつかむ練習を。 94.994 86.9 69.557 81.6 70.0 77.0 94.4 73.1
339 12/05/07 331 サビ以外のトーンが高めに浮いてしまいます。低音を意識して出すようにしてみましょう。 94.536 85.6 74.980 79.5 69.2 76.8 95.3 71.2
340 12/04/05 726 サビ以外で声が上ずりがちです。伴奏を良く聴き、正しい音程で歌えるようにしましょう。 94.527 80.3 45.681 73.0 67.3 76.2 95.0 61.9
341 11/03/13 4883 サビは問題ないのですがそれ以外で焦りが感じられます。リズムに合わせる努力を。 94.946 83.7 48.214 80.0 69.3 75.1 82.0 68.3
342 10/12/11 8049 サビはよく歌えています。ほかはややフラット気味なので気持ち高めに歌ってみましょう。 94.996 86.6 72.052 80.8 70.6 77.3 94.1 73.4
343 11/03/16 10002 サビの音程に力を入れて練習してみましょう。ポイントアップにつながります。 94.913 82.3 56.099 75.2 69.4 76.3 94.2 69.3
344 13/10/27 56 サビの音程が低くなりがちです。キーの設定を1つ下げて歌ってみましょう。 94.062 86.2 79.515 79.2 73.0 80.6 92.2 79.2
345 11/08/11 6024 サビの調べにうまく乗ればもっと楽しく上手に歌いこなせるでしょう。 94.255 83.5 71.693 76.6 69.9 76.5 94.1 71.2
346 11/06/04 5985 サビで声が上ずってしまうのが残念です。伴奏を良く聴き正しい音程で歌うよう努力を。 94.997 87.0 71.959 81.8 70.6 77.2 94.5 74.2
347 10/12/08 7255 サビが苦しくありませんか?お腹から声を出して音程を安定させましょう。 94.995 85.3 48.074 79.4 69.7 77.2 94.5 71.1
348 10/11/03 7533 サビが少し走りがちです。伴奏を良く聴き余裕を持って歌いましょう。 94.952 84.4 32.121 80.5 71.2 75.7 82.8 72.0
349 11/02/20 2754 クールな歌声ですね。もう少し抑揚を付けてもいいかもしれません。 92.489 84.8 70.837 80.1 70.3 53.9 91.9 71.1
350 14/06/03 24 クリアな歌声が気持ち良く響いています。音程にも気配りを。 85.665 77.6 62.338 66.9 83.8 71.4 90.9 72.9