No. 初出現日 記録数 分析レポートコメント 最高点 平均点 最低点 VL
51 11/12/07 238 しゃくりのテクが生きてますね。全体を通して、安定した音程を維持できています。 94.982 91.2 85.471 87.3 78.9 81.7 94.7 83.9
52 11/06/19 10998 低音から高音に至るまで難なく歌いこなせています。その声域は努力のたまもの? 94.999 90.7 76.479 87.3 77.0 79.7 94.3 83.2
53 11/05/31 407 音程はほぼパーフェクトです。腹式呼吸を意識すればファルセットも生きてきますよ。 94.973 90.4 83.534 87.2 75.9 79.7 94.2 82.5
54 12/09/14 330 音程はほぼ完ぺきです。楽しんで歌っている様子が伝わってきます。 94.914 90.2 84.733 87.2 77.1 77.8 92.7 82.4
55 11/11/02 531 音程は問題なく取れています。歌う前に深呼吸をすると終始、落ち着いて歌えるかも。 93.981 87.9 74.714 87.1 34.7 76.6 92.6 68.0
56 14/05/06 90 なかなかの音感をお持ちですね。あとはサビをマスターすれば怖いものなしです。 94.132 86.9 77.699 87.0 87.8 87.8 95.0 84.3
57 11/12/08 288 やや機械的な歌声ですね。腹式呼吸をマスターして声に表情を持たせましょう。 93.704 87.5 78.084 87.0 34.4 76.0 91.8 66.8
58 11/10/08 1235 正しい音程まであと一息。サビを気持ち高めに歌えばさらに良い仕上がりに。 94.991 90.2 80.410 86.9 74.8 79.8 93.7 80.4
59 14/10/01 7 安定感のあるデュエットですね。相性も抜群のようです。 97.358 94.3 89.201 86.9 88.3 88.3 93.6 93.0
60 12/02/24 80 ゆったり構えて堂々と声を出してみましょう。細かな音のズレも改善されます。 94.765 90.0 83.080 86.8 77.9 76.8 89.4 82.3
61 12/02/24 1152 全体的に音程は取れていますがサビに入るとフラット気味です。高音を意識して歌いましょう。 94.991 90.3 79.850 86.8 75.0 79.5 94.3 80.5
62 11/12/05 1282 個性的な歌い方で、聴いていて楽しい気分になります。音程もなかなかの精度ですよ。 94.992 90.9 84.624 86.8 78.2 80.1 94.8 85.1
63 11/06/14 434 長い旋律もふらつくことなく歌声が安定しています。この調子で頑張りましょう。 94.975 90.8 79.210 86.8 75.5 81.2 92.3 86.3
64 12/07/17 466 全体を通じて安定した歌声を保っています。 94.996 91.0 84.173 86.8 77.0 80.7 92.6 86.7
65 11/05/17 1021 歌い方がやや一本調子です。メリハリをつけると歌に表情が出てきますよ。 94.504 88.3 78.188 86.7 74.2 53.3 91.0 79.6
66 10/10/24 6274 低音域が決まっていますね。この調子で渋めの曲にどんどん挑戦を。 94.999 89.9 49.200 86.7 76.2 78.6 93.9 82.4
67 11/05/25 2968 ビブラートの美しさが心に響きます。音程も大体つかめています。 94.999 92.7 79.378 86.7 85.2 85.0 94.3 89.9
68 11/05/19 1223 持ち味が良く出ています。音程もなかなか上手に取れていますよ。 94.986 90.7 84.950 86.7 78.2 79.9 94.6 85.1
69 11/03/05 1931 リズムをタメ気味に歌うことで曲に深みが感じられました。音程もよく取れていますよ。 94.993 90.4 76.899 86.7 76.7 80.8 89.1 84.8
70 14/12/08 3 音程はきちんと取れています。ビブラートを集中的に練習してみましょう。 90.068 88.8 87.833 86.7 66.3 71.0 98.3 73.0
71 13/11/09 187 ハイレベルのデュエットです。安定感、ビブラート、声の響きとすべてが理想的です。 99.956 92.8 73.809 86.6 87.1 86.4 94.6 89.4
72 12/06/06 622 高音にやや無理があります。声が出にくい箇所は、試しに裏声を使ってみましょう。 94.991 89.8 76.337 86.6 76.5 78.0 93.2 82.7
73 11/05/23 1272 音程はほぼ問題なしです。あとは低音域を重点的に練習しましょう。 94.999 90.2 77.112 86.6 76.7 78.6 94.7 83.7
74 11/03/02 6206 低音が非常に良く出ています。このレベルをキープしましょう。 94.998 89.8 57.368 86.6 76.2 78.6 93.8 82.5
75 11/06/04 4321 細かなメロディの変化にも柔軟に対応できています。ハイレベルな仕上がりですね。 94.996 89.6 76.248 86.6 75.1 76.6 92.3 79.5
76 11/11/04 195 力の加減がちょうど良くとても自然な歌声です。声質もクリアで気持ち良いですね。 94.942 91.3 77.880 86.6 85.1 78.2 90.8 87.4
77 11/04/02 4275 細部にわたり音程をつかめています。もっと難しい曲にも挑戦してみては? 94.987 89.6 76.656 86.6 75.1 76.7 92.3 79.6
78 11/03/10 18316 音程の精度が高いですね。ほかの曲にもどんどん挑戦してみましょう。 94.998 90.2 74.932 86.6 76.1 78.1 94.1 82.5
79 11/04/25 18169 正確な音程で歌えています。文句なしの仕上がりですね。 94.999 90.2 75.330 86.6 76.3 78.1 94.1 82.5
80 14/05/05 214 安定感だけでなく、声の響きやビブラートも優れています。文句なしのデュエットです。 99.932 92.9 67.007 86.5 86.7 86.7 95.3 89.7
81 11/07/29 632 息を多く吸って歌いましょう。高音がより出やすくなります。音程は問題ありません。 94.948 89.7 75.543 86.5 75.9 78.0 93.1 81.7
82 13/02/09 615 音程はほぼパーフェクト。口内の空間を広くすれば高音も出やすくなりますよ。 94.838 89.8 79.498 86.5 75.9 78.1 94.1 81.6
83 13/09/09 20 音程はバッチリです。自己流のアレンジが曲を引き立てていますね。 94.928 91.4 82.535 86.3 87.9 78.6 90.2 87.0
84 12/11/09 24 自信を持って、伸び伸びと歌えています。音程もなかなかいいですよ。 94.849 89.8 80.597 86.3 85.5 78.0 89.3 89.5
85 11/07/03 283 張りのある声をしていますね。声の伸びもズバ抜けて良いです。 94.924 90.5 75.861 86.1 78.3 75.6 93.2 86.6
86 11/09/01 352 安定感のある歌声です。自分なりのアレンジを加えると歌により活気が生まれますよ。 94.954 88.7 62.966 85.6 84.3 52.8 91.1 87.4
87 11/10/13 377 伸びやかなヴォーカルですね。より感情を込めて歌えば曲に表情が出てきますよ。 94.924 88.7 62.572 85.6 84.3 53.2 90.3 87.3
88 14/02/24 24 パワフルでハスキーな声ですね。長いフレーズも魅力的に聴かせることができています。 94.962 91.0 83.108 85.5 83.7 81.8 93.9 90.0
89 12/03/23 382 抜けの良い、爽快な歌声ですね。安定感も抜群です。 94.909 89.9 74.757 85.4 83.9 75.1 92.9 85.5
90 11/08/11 210 力みのない、自然な歌声です。声に透明感があり、さわやかで聴いていて楽しくなります。 94.854 91.0 77.998 85.3 84.7 78.4 93.1 85.7
91 14/06/30 71 全体的にやや先走っています。手足を使って体でリズムを取ってみましょう。 94.624 86.7 67.014 85.3 73.8 77.5 68.9 83.3
92 11/10/16 324 あうんの呼吸で安心して聴けました。歌声も落ち着いていますね。 99.941 91.1 63.393 85.2 85.4 85.0 94.6 86.4
93 11/07/09 4604 ロングトーンもビブラートも難なくクリアしています。貫禄のある歌いっぷりです。 94.999 91.7 74.908 85.1 86.5 81.7 94.0 94.2
94 11/03/13 4689 音程は良く取れています。ビブラートや長いフレーズも難なく歌えています。 94.999 91.6 75.722 85.0 86.4 81.3 93.9 94.2
95 13/02/13 326 お二人とも安定感がありハモりも抜群でした。 99.915 91.3 61.651 85.0 86.0 85.6 95.2 86.1
96 13/07/26 25 お二人の声が生き生きと響いていました。絶妙のコンビネーションですね。 99.980 90.9 75.537 85.0 75.6 86.2 93.9 85.2
97 15/02/13 1 ビブラートが必要な個所をしっかりと見極めましょう。完成度が一段と増します。 88.779 88.8 88.779 85.0 43.0 79.0 91.0 72.0
98 12/04/08 4147 声に張りがあり強弱も程良く付いています。説得力のある歌声ですね。 94.998 91.2 61.366 85.0 84.9 84.8 94.5 89.8
99 11/11/04 1154 ロングトーンからビブラートへと自然な流れができています。この調子を維持しましょう。 94.999 91.6 69.691 84.9 88.0 81.2 94.2 94.8
100 12/12/01 269 声に張りと透明感がありますね。素直で伸びやかな歌声に思わずうっとりです。 94.998 90.1 73.266 84.9 78.4 76.0 93.4 87.2