詳細説明

機能説明

歌唱履歴

  • 公式サイト「DAM★とも」より詳細な歌唱記録を表示します.
  • 表の見出しの「点数」より右側は,「レーダーチャート合計値(500点満点)」「音程」「安定性」「表現力」「リズム」「ビブラート & ロングトーン」「抑揚」「こぶし回数」「しゃくり回数」「フォール回数」「ロングトーンの上手さ(10段階)」「ビブラートの上手さ(10段階)」「ビブラートタイプ」「ビブラート合計秒数」を表しています.
  • 各歌唱記録の「点数」より右側を押すとより詳細な記録を視覚的に表示します.
  • 各日付や曲名/歌手名を押すと,履歴を抽出することができます.
  • 表の見出しの文字を押すと,各項目で降順(赤)・昇順(青)に並べ替えることができます.
  • 例えば「今日は何回音程正確率が90%を超えたかな?」といった場合に使えます.

曲別最高点

  • 曲ごとに各項目の最高値や歌った回数を表示します.
  • 各曲を押すと,その曲のみの履歴を抽出します.
  • 表の見出しの文字を押すと,各項目で降順(赤)・昇順(青)に並べ替えることができます.
  • 曲名・歌手名の一部から曲を検索することもできます.
  • 例えば「最近歌ってない曲は何だろう?」「この歌手の曲で音程正確率が90%を超えたことがある曲は何曲あるかな?」といった場合に使えます.

項目別平均

  • 全ての項目の平均値の推移を,日ごと・月ごとにグラフ表示します.
  • 例えば「今日の音程の調子はどうだろう?」といった場合に使えます.

その他集計

  • 「最高点別の曲数」「ビブラートタイプの割合」「得意項目・不得意項目」「裏加点の入りやすさ」を表す4種類のグラフを表示します.

曲別ランキング

  • 精密集計DX登録者の中で人気な曲順に点数ランキングを表示します.(個人設定ページから自分の記録を非公開にすることもできます.)
  • 点数が同じ場合はチャート合計値が高い順に,点数もチャート合計値も同じ場合は歌唱日時の早い順に順位がつきます.
  • 各記録を押すと,詳細結果を見ることができます.
  • 曲名・歌手名の一部から曲を検索することもできます.
  • 例えば「この曲で高得点を取ってる人はどれぐらいビブラートをかけてるんだろう?」「この歌手の曲で高得点が取りやすいのはどれだろう?」といった場合に使えます.

100点の記録

  • 精密集計DX登録者の100点の記録を表示します.(個人設定ページから自分の記録を非公開にすることもできます.)
  • 表の見出しの文字を押すと,各項目で降順(赤)・昇順(青)に並べ替えることができます.
  • 例えば「100点を取るためには音程正確率が最低いくら必要なんだろう?」といった場合に使えます.

その他

  • 画面左上の「精密集計DX」という文字を押すとトップページに戻ります.
  • 本サービスは完全に無料でご利用いただけます.もし精密集計DXを気に入っていただけたら,お友達に紹介してくださると大変嬉しいです.
  • 本サービスは第一興商とは無関係の個人が運営しています.不具合や要望等ありましたら, @shukei_dx までよろしくお願いします.新機能の提案も募集中です!

リリースノート

  • 2014/09/22 「採点の仕組み」追加.
  • 2014/09/11 「その他集計」の一部グラフの仕様改善,表示速度改善.
  • 2014/08/23 「歌唱履歴」に日付での抽出機能追加.
  • 2014/08/14 「曲別最高点」での曲名・歌手名検索機能追加.
  • 2014/08/05 「曲別ランキング」での曲名・歌手名検索機能追加.
  • 2014/08/04 「曲別ランキング」追加.
  • 2014/07/26 「100点の記録」追加.
  • 2014/06/28 「歌唱履歴」に曲での抽出機能追加.
  • 2014/06/19 「得意項目・不得意項目」グラフ追加.
  • 2014/06/17 「歌唱履歴」での並べ替え機能追加.
  • 2014/06/16 「最高点別の曲数」「ビブラートタイプの割合」グラフ追加.
  • 2014/06/14 「裏加点の入りやすさ」グラフ追加.
  • 2014/06/12 精密集計DX完成,リリース.